IMSブログ | 日本・アメリカビザ申請代行【行政書士法人IMS】

IMSブログ

Staff Blog

COE申請書の記入の際に、よくある質問をまとめてみました

こんにちは

IMSでございます。

 

COE申請の書類に記入するとき、「本当にこれでいいのか?」「間違えた情報を記入していないか?」など気になりますね。

よくある質問をまとめてみましたので、ご覧ください。

 

Q1.【氏名の記載の仕方】

氏名の記載の順番は。

 

A1.氏名は、パスポートの記載通りです。

省略せずに最後までご記入ください。

 

Q2.【出生地の記載】出生地は地名(city)でよいですか?

A2.国名までご記入ください。

 

Q3.【入国予定年月日】

飛行機がまだ決まっていません。

入国予定日に記入する日にちがわからないので、空欄のままで良いですか?

 

A3.あくまでも予定日なので、実際に変更可能です。

予定している日にちをご記入ください。

 

Q4【上陸予定港】

到着する空港も未定です。記載の空港に在留カードが用意されるとお聞きしたことがあるのですが、こちらは確実な記載が必要でしょうか?

A4.こちらも到着予定港の記載になります。

例えば、東京に来るのなら、「羽田空港または成田空港」とご記入ください。空港で、出入国在留管理庁が在留資格の審査を行い、許可されるとその場で在留カードが発行されます。

 

Q5.【最終学歴】

修士課程を卒業する予定ですが、日付は確定していません。最終学歴の卒業年月日の欄は、このような場合はどう記載したら良いでしょうか?

A5. 卒業予定日が確定されていない場合、例えば「●年●月●日見込み」と記入して、予定日を記載ください。

 

分からないところは空欄にしておいた方が良いような気がしてしまいがちですが、

手続きを円滑にするためにも申請書はきちんと記入して提出した方が良いですね。

申請書を最終チェックする時の注意事項の一つですが、

PCを使用して入力した場合、文字数が多いと途中で文字切れしてしまい記入事項が確認できない場合があります。そちらも注意して申請書を作成すると良いですね。

 

(M  I)

Image Description

最新の記事

カテゴリー

アーカイブス

お問い合わせ

Contact Us

ご質問やご相談、お見積りなどお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お客様一人一人のご事情に沿った丁寧な対応を心掛けております。
万全なサポート体制でお客様からのお問い合わせお待ちしております。

03-5402-6191

9:00~18:00 土日祝定休